咳、のどの痛み・不調に良い○○色とは?
先週末、箱根神社に行って参りました。
「関東総鎮守」と呼ばれ、最近では結構なパワースポットとして賑わってるようです。
敷地内には箱根山の霊水が汲める場所があり、強力に不浄を洗い清めてくれるこのお水は「竜神水」といわれています。
この日の主な目的は、竜神水を汲むこと。
湧き水好きなんですよね~
という事で、鳥居をくぐって89段の階段を、(89=やく=厄落としだそうです)水汲み用に4Lの焼酎ペットボトルを片手に上りました。
境内は若干雪が残っていたり足元も凍っているくらい気温も低いのですが、それ以上に空気が張詰めてひんやりした感じでしたね。
そして神社にお参りしてからお水取り場で早速水汲み。
神社によっては規制があったりするのですが、ここではお咎め一切なし。
ありがた~く分けていただきました。
そして作務衣姿の私が、焼酎のペットボトルを持って歩いていると、どこから見ても・・・。
「居酒屋の大将」^^;
・・・という観光客の視線を浴びつつ、「イヤこれは炭温石を沸かすのに使うんですよ~」っと、心の中で叫ぶのでした^^v
来週くらいまではこの浄化作用が強力な竜神水ブレンドですので、よかったらどうぞ。
「いつもより熱いんだけど」といわれる方も何人かいます。
(穢れを祓ってくれたのかもしれませんね)
さて、まだまだ寒い日が続きますが。
相変わらず風邪をひかれてる方も多いようです。
私も先日、夜中に急に咳が出て眼が覚めてしまいました。
(いつもは朝まで爆睡なんですけど・・・)
困ったな~と、思いながら布団の中で我慢していたのですが、なかなか止まりません。
と、ふと思い出したのが「咽喉元に反応する色」でした。
チャクラという言葉を聴いたことがありますか?
人間の体にある7つのエネルギーポイント。
咽喉はこのチャクラの5番目のポイントなのですが、各場所によって色があるのです。
咽喉、第5チャクラのカラーは・・・あお、「ブルー」です。
とそこで「そうだ」と思い、布団から出て首に青いタオルを巻きつけ、「咳がおさまる」と念じながら(←これも大事)布団に入ると、
何と、
ピタッと、
止まってしまいました!
これには自分でもビックリ。
あなたも咳や咽喉の不調の時はお試しください。
ちなみに第一チャクラは会陰(尾てい骨の下)で、色は赤「レッド」です。

一昔前に「赤いパンツ」って話題になりましたよね。
サッチーが野村監督に履かせたら勝負運が強くなって優勝したとかっていって。
今でも「おばあちゃんの原宿」巣鴨地蔵通り商店街には、「幸運を呼ぶ店」っとかって赤パン専門店があるんですよ。
しかも支店いれて4店舗も^^;
この赤パンも今思えば理屈にあってたんですねぇ。
あなたも赤パンはいて巣鴨のおばあちゃん達みたいに、元氣でにぎやかにいきましょう^^v
【藤沢市の炭温石マッサージ】
炭温石らくらくほぐし元氣道場

そういえばジャイアント馬場さんも、還暦過ぎても赤いトランクスで頑張ってたな~。
「関東総鎮守」と呼ばれ、最近では結構なパワースポットとして賑わってるようです。
敷地内には箱根山の霊水が汲める場所があり、強力に不浄を洗い清めてくれるこのお水は「竜神水」といわれています。
この日の主な目的は、竜神水を汲むこと。
湧き水好きなんですよね~
という事で、鳥居をくぐって89段の階段を、(89=やく=厄落としだそうです)水汲み用に4Lの焼酎ペットボトルを片手に上りました。
境内は若干雪が残っていたり足元も凍っているくらい気温も低いのですが、それ以上に空気が張詰めてひんやりした感じでしたね。
神社によっては規制があったりするのですが、ここではお咎め一切なし。
ありがた~く分けていただきました。
そして作務衣姿の私が、焼酎のペットボトルを持って歩いていると、どこから見ても・・・。
「居酒屋の大将」^^;

来週くらいまではこの浄化作用が強力な竜神水ブレンドですので、よかったらどうぞ。
「いつもより熱いんだけど」といわれる方も何人かいます。
(穢れを祓ってくれたのかもしれませんね)
さて、まだまだ寒い日が続きますが。
相変わらず風邪をひかれてる方も多いようです。
私も先日、夜中に急に咳が出て眼が覚めてしまいました。
(いつもは朝まで爆睡なんですけど・・・)
困ったな~と、思いながら布団の中で我慢していたのですが、なかなか止まりません。

チャクラという言葉を聴いたことがありますか?
人間の体にある7つのエネルギーポイント。
咽喉はこのチャクラの5番目のポイントなのですが、各場所によって色があるのです。
咽喉、第5チャクラのカラーは・・・あお、「ブルー」です。
とそこで「そうだ」と思い、布団から出て首に青いタオルを巻きつけ、「咳がおさまる」と念じながら(←これも大事)布団に入ると、
何と、
ピタッと、
止まってしまいました!
これには自分でもビックリ。
あなたも咳や咽喉の不調の時はお試しください。
ちなみに第一チャクラは会陰(尾てい骨の下)で、色は赤「レッド」です。

一昔前に「赤いパンツ」って話題になりましたよね。
サッチーが野村監督に履かせたら勝負運が強くなって優勝したとかっていって。
今でも「おばあちゃんの原宿」巣鴨地蔵通り商店街には、「幸運を呼ぶ店」っとかって赤パン専門店があるんですよ。

この赤パンも今思えば理屈にあってたんですねぇ。
あなたも赤パンはいて巣鴨のおばあちゃん達みたいに、元氣でにぎやかにいきましょう^^v
【藤沢市の炭温石マッサージ】
炭温石らくらくほぐし元氣道場

そういえばジャイアント馬場さんも、還暦過ぎても赤いトランクスで頑張ってたな~。
更新