藤沢市で辛い冷え症を改善するなら、炭温石で温めながらのマッサージが女性に人気です!

炭温石らくらくほぐし 元氣道場


2月の養生

こんにちは元氣道場@古屋元氣です!
昨日は予想外の雪模様でビックリしましたね(*_*)

その分、今朝は晴れやかな空気が気持ちよくって、通勤もチョッと遠回り。
  hujisann2.jpg
藤沢市内で一番富士山がきれいに見えると云われる「打戻地区」(古民家食堂ごんばち周辺)を車で走ると、雪に覆われた田畑の向こうに、裾野まで白が広がった富士が見事で「ザ・冬景色!」って感じでしたね(^_^)v
立春も過ぎ暦の上では「春」ですが、まだまだこれからが寒さの本番です。
 
さて欧米の医学書には「冷え性」や「冷え症」という用語についての記載がなく、肩こりと同様にあまり問題にされない病態とされているようです。
しかし東洋医学の世界では「冷え症は病気の予備軍『未病』のしるし」を意味しています。
 hie.jpg
冷え症には身体全体が冷える・手足の先が冷える・下半身が冷える・上半身が冷える・腰や背中の一部に限って冷えるなど、いくつかのタイプがありますが、その解消法はというと、常に細胞を活き活きとした状態におくことです。
 
それには血液循環をよくするために身体の①「歪み」を整えて、②「旬の和食を腹八分」
そして③「適度な運動」を心がけましょう。
 
①「歪み」

まず体の歪みがあると血流が滞り、神経が圧迫されて筋肉が難く冷たくなり「冷え」を招くことになりますので、定期的に歪みを整えましょう。
  akujunnkan2.jpg
②「旬の和食を腹八分」
食の欧米化が進む日本ですが、海外では逆に昔ながらの日本食が健康的で理想的な食生活スタイルとしてどんどん注目されています。
野菜と魚を中心とした和食は日本人にもっとも合った内容の食事ですので、今一度見直してみましょう。
 
しかし食べ物にも陰陽があり、体を冷やす作用があるもの、温める作用があるもの、その中間のものと大きく分けられますが「身土不二」という言葉があります。
自分の身体と住んでいる土地とは切り離せない関係にあり、その土地でその季節に採れたものを食べるのが健康に良いという考え方です。
 
現代ではハウス物のキュウリやトマトなどが一年中お店に並び、便利な半面、これらの夏野菜や南国の果物・コーヒー・白砂糖などは体を冷やす作用がありますので、冬場に多食するのは控えた方が良いでしょう。
 konnsai.png
では、どういうものが体を温めてくれるのでしょうか・・・?
それは地面の中に出来るもの、つまり根菜類や芋類です。

新潟の「のっぺい汁」や山形の「芋煮」地元鎌倉・建長寺発祥「けんちん汁」などなど・・・
そしてモチロン甲州名物「へっころ谷」「ごんばち」の“手打ちほうとう”も旬のお野菜が豊富に採れる健康長寿食です(^_^)v
生姜・ネギなどの薬味も上手に利用しましょうね。
 houtou.jpg

③「適度な運動」
そして適度な運動には理由があります。
現代人は車社会による運動不足で筋肉量が低下し、熱生産量が落ちているのです。
ウォーキングや犬の散歩も良い運動になりますので、家の中に閉じこもってないで積極的に外へ出ましょう。
あとは仙骨(骨盤の中心)と丹田(お臍の下)に携帯カイロを貼ると、内臓や自律神経の働きが良くなって冷えの解消に役立ちますのでお試しください。
 hukkinn2.png
生活習慣を見直してストレスのない「自然に逆らわない生活」を心掛けましょう。
中国の古い書物に「名医は未病を治す」とあります。
頑張ってご自身の「名医」になって下さい(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

炭温石らくらくほぐし 元氣道場
〒252-0813
神奈川県藤沢市亀井野3-30-5
電話:0466-54-7169
http://genkidojo.com/
・     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
※     適度なアルコールも身体を温めます♪
左党の方はコチラもオススメ☆☆☆
↓↓↓↓↓↓↓↓
・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓
┃ご┃┃ん┃┃ば┃┃ち┃┃通┃┃信
┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・
 
「七賢蔵開き」バスツアーのご案内
~南アルプス天然水で仕込んだ新酒を呑んでみませんか?~

 kikizake.jpg
こんにちは!
古民家食堂ごんばちより年に一度のイベント、七賢蔵開きバスツアーのご案内です!!
 
◎日時:平成2837日(火)
◎出発時間: へっころ谷 7:30集合 7:45発
湘南台駅東口 7:35集合 7:50発(ローゼン前)
用田    7:55集合 8:10発(用田辻バス停前)
 
◎会費:6,000(バス代・試飲代・昼食代込み。更に山梨のお土産付き!)
◎定員:45名 ※定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
 sitiken2.jpg
◎ツアー行程
甲斐の銘酒 七賢(山梨県白州町)
≪試飲会場体験≫
20数種の地酒どれでも試飲していただけます。
≪酒蔵見学≫※希望者
精米から麹つけ・発酵までを蔵人の説明を受けながら案内してもらえます。
≪帰りは県央道を通ってスムーズに≫
19時前後に帰着予定です。
 kurabiraki2.jpg
◎昼食はお蔵を改築した直営のお食事処で、麦とろごはん・名水うどん・麹料理などから選べます!
 daimin.png
◎申込み・お問い合わせ
・ごんばち 0466(48)0055(TEL/FAX)
090-5585-2392(古屋)
・元氣道場 0466(54)7169(TEL/FAX)
○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○o。.。o○

更新

<< 前の記事 次の記事 >>

炭温石らくらくほぐし 元氣道場のご案内

住      所:
〒252-0813
神奈川県藤沢市亀井野577‐2‐109
アクセス:
小田急江ノ島線「六会日大前駅」徒歩5分
お問い合わせ・ご予約
0466-54-7169
受付時間:
9~18時(土曜~15時)
定休日:
日曜

メールでのお問い合わせ


ページ上部へ